- 2023年8月17日
- 2023年8月19日
東北グルメの旅!東北本線で青森に到着!(北海道&東日本パス3日目 仙台-青森)
仙台から青森まで東北本線経由でひたすらに北上しました。途中、ずんだシェイク、盛岡冷麺などを食べ、青森でものっけ丼と味噌カレー牛乳ラーメンを堪能しました。
仙台から青森まで東北本線経由でひたすらに北上しました。途中、ずんだシェイク、盛岡冷麺などを食べ、青森でものっけ丼と味噌カレー牛乳ラーメンを堪能しました。
北海道&東日本パスで日本一のモグラ駅から谷川岳の一の倉沢まで行ってきました。谷川岳はロープウェイとリフトを使えば軽装でも簡単に天神平という標高1,300mまで行くことができます。
新潟県の燕温泉に行った帰りに金沢で途中下車して半日観光を楽しんで来ました。北陸新幹線から特急サンダーバードに乗り変えて大阪方面に向かう場合は金沢駅で途中下車することになり、乗り継ぎ割引を使うことで安く観光できます。
新潟県妙高市にある秘境の温泉「燕温泉」を訪れました!標高1,100mの地点では4月末というのに雪が残っており、静かな空間でゆったりと温泉に浸かれる環境は最高でした!旅館「花文」も安くて最高!
皆さん、こんにちは。かもめ(@kamomeNo3885)です。 今日は2022年の8月お盆の真っ最中です。 これから福岡の実家に帰省するのですが、いつもは青春18きっぷや新幹線ばかりを使って帰省していました。 そろそろ飽きてきたので今回は阪九フェリーで福岡まで帰省してみたいと思います。 夜行フェリー […]
私が超絶オススメする破格きっぷ「四国バースデーきっぷ」の紹介です。四国の列車が3日間乗り放題になるきっぷで、グリーン車用を予約すればグリーン車にも乗れるようになります。座席指定もできるので四国ならではの美しい景色も見逃しません!
夏にも購入した神のようなきっぷ「LOVE北海道周遊パス」を使って真冬の北海道旅行に出かけました。第1日目は札幌から釧路に向かいますが、途中で『鉄道員』のロケ地となった幾寅駅に寄り道しました。
姫路から鳥取までかつての陰陽連絡線の経由(津山線・因美線)で行ってみました。智頭急行を使えば所要時間は半分程度ですから、いかに智頭急行が陰陽連絡の交通事情を変えたかわかります。
網走から引退間近のキハ183系ハイデッカーグリーンに乗って札幌まで向かいました。その後は小樽に寄り道しつつ、函館へ!函館山の夜景とラッキーピエロのハンバーガーを堪能して、この旅行の中で最も充実した1日になりました。
LOVE HOKKAIDO周遊パスを使って道東を旅行してきました。目指すは日本最東端の地根室!ここからはレンタカーで春国岱と呼ばれる湿地帯と納沙布岬を目指します。釧路から根室まで伸びる花咲線は湿原の中を走る絶景路線として知られており、さらに春国岱も動物と絶景の湿地帯です。オススメ!
HOKKAIDO LOVE周遊パスを使って日本最北の地宗谷岬へ向かいました。宗谷岬からはレンタサイクルで稚内駅まで帰還。晴れていればサイクリングも気持ちよかっただろうと思いますが、雨が降っていたためちょっとした修行となりました...
東京周辺の鉄道スポットを5つ紹介しています。特に東京駅KITTEの展望台や有楽町の交通会館、旧万世橋などは鉄道が間近で見られるため鉄道好きなお子さん(子供鉄道マニア)にもオススメのスポットとなっています。
東京から日帰り電車で行ける絶景を3つ(富士岡駅、根府川駅、海芝浦駅)紹介しています。都会の喧騒を忘れてたまには絶景に癒されに行きませんか?
青春18きっぷで神戸から東京を目指します。途中に静岡が誇る有名ファミレス「さわやか」を訪れましたが、長時間待ちで有名なファミレスです。18きっぷ旅行では駅チカの店舗に行く場所は限られますが、高塚駅から徒歩10分の高塚店が待ち時間が少なくオススメです。