注目キーワード
  1. 青春18きっぷ
  2. 乗車記
  3. 関西地方
SEARCH

「青春18きっぷ」の検索結果32件

  • 2023年3月18日
  • 2023年3月18日

コスパ最強!12時間の旅!神戸港-新門司港の阪九フェリー「デラックスシングル」に乗ってみた!

皆さん、こんにちは。かもめ(@kamomeNo3885)です。 今日は2022年の8月お盆の真っ最中です。 これから福岡の実家に帰省するのですが、いつもは青春18きっぷや新幹線ばかりを使って帰省していました。 そろそろ飽きてきたので今回は阪九フェリーで福岡まで帰省してみたいと思います。 夜行フェリー […]

  • 2022年8月4日
  • 2023年2月6日

道東旅行は絶景の花咲線に乗って根室の春国岱に行け!(HOKKAIDO LOVE周遊パス2日目)

LOVE HOKKAIDO周遊パスを使って道東を旅行してきました。目指すは日本最東端の地根室!ここからはレンタカーで春国岱と呼ばれる湿地帯と納沙布岬を目指します。釧路から根室まで伸びる花咲線は湿原の中を走る絶景路線として知られており、さらに春国岱も動物と絶景の湿地帯です。オススメ!

  • 2022年2月20日
  • 2023年2月7日

【青春18きっぷ】静岡でさわやかを食べるなら平日午後の高塚店がオススメです!

青春18きっぷで神戸から東京を目指します。途中に静岡が誇る有名ファミレス「さわやか」を訪れましたが、長時間待ちで有名なファミレスです。18きっぷ旅行では駅チカの店舗に行く場所は限られますが、高塚駅から徒歩10分の高塚店が待ち時間が少なくオススメです。

  • 2022年2月6日
  • 2023年2月7日

【JRの安い切符の買い方を紹介】できるだけ長い距離買うのが原則

JRで安く旅行するためのきっぷの買い方として〇の字乗車があります。これは単純に往復するのではなく、〇の字を描き一筆書きで旅行することで片道きっぷにし運賃を安くするという手法です。青春18きっぷとは異なり新幹線や特急にも乗れるというメリットがあります。

  • 2022年2月6日
  • 2023年3月4日

大阪と東京を最安で移動できる交通手段を考える!(最安交通手段シリーズ①)

東京-大阪間を最もコストパフォーマンス高く移動できる方法を考えてみました。もっとも安いのは青春18きっぷですが期間限定でしか使用できないこと、列車に10時間近くも揺られるのはかなりの時間と精神力が必要と言えるのでもっともコストパフォーマンスが高いのは「ぷらっとこだま」かもしれません。