- 2023年3月4日
- 2023年8月12日
【四国バースデーきっぷの旅】四国一周旅行のモデルルートはコレだ!
私は今まで3回ほど四国バースデーきっぷを使って旅行していますが、最も四国らしさを感じられて日程的にも楽に回れるモデルルートを紹介しました。
私は今まで3回ほど四国バースデーきっぷを使って旅行していますが、最も四国らしさを感じられて日程的にも楽に回れるモデルルートを紹介しました。
私が超絶オススメする破格きっぷ「四国バースデーきっぷ」の紹介です。四国の列車が3日間乗り放題になるきっぷで、グリーン車用を予約すればグリーン車にも乗れるようになります。座席指定もできるので四国ならではの美しい景色も見逃しません!
こんにちは。かもめ(@kamome_No3885)です。 今日は阪急の嵐山駅前に来ています。 ちょうどこの日は紅葉のベストシーズン。 ということで人気の観光列車嵯峨野観光鉄道のトロッコに乗って行きたいと思います。 嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車はJR嵯峨嵐山駅隣のトロッコ嵯峨駅から出ています。 阪急の […]
宗谷本線を6時間かけて走破する普通列車に乗り、絶景の宗谷本線の車窓を楽しんできました!特急列車は前面展望ができる構造になっていないため、このような景色を見るなら普通列車に限ります!
網走から引退間近のキハ183系に乗って旭川を訪れ、そのまま深川・留萌バスに乗って絶景の神居古潭を見物してきました。あいにく橋が工事中だっため向こう岸に渡る事はできませんでしたが、それでも道路越しに素晴らしい景色を楽しめる場所した。
釧網本線の茅沼駅にタンチョウを見に行きました!茅沼駅は国鉄時代からタンチョウのエサやりが続けられている駅で、駅からタンチョウが見えることで有名です。 夏に訪れた際はタンチョウを発見できなかったのですが、今回はたくさん見ることができました。
本土最東端の地根室の納沙布岬で初日の出を見てきました!本土最東端なので日本で一番早い初日の出が見られる場所と思われるかもしれませんが、実は違うんです...
釧路駅からバスで1時間程度のところに鶴居村があり、そこには「鶴見台」があります。その名の通り野生のタンチョウ鶴がたくさん見られる場所で、ミラーレス一眼片手にバードウォッチングして来ました。また、根室までの花咲線の絶景も楽しみました。
夏にも購入した神のようなきっぷ「LOVE北海道周遊パス」を使って真冬の北海道旅行に出かけました。第1日目は札幌から釧路に向かいますが、途中で『鉄道員』のロケ地となった幾寅駅に寄り道しました。
電車を使って2泊3日で中山道の宿場町巡りをしてきました。醒ヶ井宿、妻籠宿、奈良井宿に訪れています。関西圏からならちょうど2泊3日で十分に楽しめる旅程になっているのでぜひ参考にしてみてください。
安いのにとっても清潔快適なTabistカプセルホテルAPODS姫路駅前に宿泊してきました。このホテルはカプセルタイプの部屋と個室タイプがあるのですがどっちも相当安い!しかも清潔&快適で立地も姫路駅前なのでよく利用しています。実はサンライズに姫路駅から乗る際は使えるんですよ。
Relax Alone Travelというチャンネルで撮影者として採用されました。今回は神戸元町にある快活クラブに宿泊してきました。快活クラブの鍵付き防音個室はセキュリティもばっちりでマットも寝心地が良く、パソコンまであるので下手なホテルよりも快適で旅行中も良く利用しています。
上野駅から徒歩5分のところにある「上野ステーションホステルオリエンタル」に宿泊してきました!立地が良いしサウナも付いて1泊3,200円!これは破格です! カプセルも静かで寝心地が良く、サウナ効果も相まってぐっすりです。都会にいながらリラックスすることができました。
たった400円で海の旅が楽しめる関門連絡船の紹介です。YouTube動画も撮影してきました。この連絡船は門司港駅の隣にある乗船口から出発し、唐戸市場までを結びます。関門橋や関門トンネル、JRの場合唐戸まで直接行くことはできないので、唐戸市場に行きたい方はオススメの移動手段です。