2024年夏、JR西日本はこのようなきっぷを発売しました。
WESTERポイント9000ポイントでJR西日本管内の全線(特急・新幹線含む)が全て乗り放題になるというものです。
有効期間は3日間!
最も東は新潟県の上越妙高から、西側は福岡県の博多南駅まで全ての路線に乗れるということになります。
WESTERポイントは1ポイント1円で使えるとされていますから、これが9000ポイントで乗れるというのは破格です。
しかし、JR西日本はWESTERポイントが1ポイント1円で使えると宣伝していますが、実際にはWESTERポイントの方がより価値があるように思えます。
実際に新幹線のグリーン車が1,000ポイントで乗れたり…(新大阪-博多でグリーン車に乗ろうとすると追加で6,000円くらいかかります)
ところが、このWESTERポイントを9000ポイント止めるというのがなかなか難しい。
そこで流行ったのがシャトルランでWESTERポイントを稼ぐというものです。
同期間でJR西日本は兵庫デジタルパスというものを発売していました。
3日間分が5,500円。この5,500円版を買うと兵庫県内全ての路線に乗れるようになりさらにICOCAで支払った金額は後日WESTERポイントとして1ポイント1円で戻ってくるというもの。
要はICOCAで1万円分乗車したら後日1万ポイントが返ってくるというわけです。
つまり、この1万円分乗った分は実質無料。
デジタルパスを購入する時にかかる5,500円のみが手出しというわけ。
これの期間短縮版もあり神戸・兵庫夏の体験デジタルバスでは大阪の一部と播州赤穂くらいまでしか行けませんが2日間で3,300円というものもありました。
ここでも1ポイント1円で還元しますと言っていますがWESTERポイントの方が明らかに価値が高いというのは先述した通り。
そこで全国の鉄オタはこう考えます。
このデジタルパス買って大阪姫-時間をひたすらシャトルランしたらWESTERポイントめっちゃ稼げるんじゃね?
ってなことでやってきました。
まあ、実際はWESTERポイントが還元されるのがこのデジタルパスを使った翌月末ということだったのでWESTERポイント全線フリーきっぷの利用期間には間に合わなかったのですがね…
そんなことは百も承知でやってきました。
だって今後JR西日本はこんな感じでWESTERポイントの恩恵が大きいきっぷをどんどん発売されると思われますから。
(JR西日本は駅員の窓口業務削減のためにICOCAやクレジットカードなどのチケットレス化を推進している。その一環でWESTERポイントこんなにいいですよという宣伝をすることによってICOCAやJR西日本のクレジットカード導入を進めている)
1日目
3日間あっても仕方ないので今回はとりあえず2日間用の神戸・姫路夏の体験デジタルパスを購入しました。
とりあえずスマホのモバイルICOCAにマックス2万円分をチャージして出発です。
これから2日間でこのチャージ金額が0になれば2万WESTERポイント獲得という感じ。頑張っていきます。
とりあえず来たのは姫路。
とにかく移動すれば良いので追加金額を支払ったりWESTERポイントを使ったりすれば特急にだって乗れます。
私はとにかく智頭急行線のスーパーはくと(HOT7000系)が好きなので時刻表を調べて、それでまず姫路から大阪まで移動したいと思います。
スーパーはくともWESTERポイントで支払うことで特急券が安くなります。
普通に指定席特急券を買うと1,730円ですが、WESTERポイントで全額支払えば800ポイント、一部現金(200円)で支払うことで600ポイントで乗ることも可能です。
つまり、この場合は現金200円分とWESTERポイント200ポイントが等価とされているわけですが、WESTERポイントの方が価値が高いのは先述の通り。
ここはWESTERポイントを節約するために現金200円*WESTERポイント600ポイントが賢いでしょう。
WESTERポイントを稼ぐためにWESTERポイントを使うというのは本末転倒な感じがしますが、今後じゃぶじゃぶポイントは入ってくるので気にしない気にしない。
ブルジョワジーになった気分でWESTERポイントを課金していきます。
朝早い時間ということもありなんと全面展望席が確保できました。
スーパーはくとは鳥取から大阪を結ぶ特急列車ですが姫路で降りる人も結構多いんですよね。
なので姫路で空いたのかもしれません。
また、姫路-大阪間はスーパーはくとを使っても新快速を使っても所要時間が変わらないのでわざわざ高い金出してスーパーはくとに乗る人はいないのです。
急ぐ人は新幹線を使います。
ってなわけであっという間に大阪駅に到着。
大阪駅の大屋根って綺麗でいいですよね。雨漏りするらしいですが…
スーパーはくとももう古い車両。鉄オタ的にはこの国鉄フォントがグッときます。(国鉄フォントじゃないかもしれないけど。詳しい人にツッコミを入れられるかもしれないから一応予防線張っときます)
さてこれからどこに行こうかな。とにかく私はお金を使いたい(=モバイルここに入ってるお金を使って列車に乗りたい)。
宝塚線ってあんまり乗ったことがないので乗ってみよう。
このデジタルパスの区間が篠山口までだったのでとりあえず篠山口まで乗ってみます。中心新三田で数分間の接続待ちがありました。
さて、そのまま篠山口を折り返しもう一度大阪方面へ。宝塚線も宝塚くらいを超えるとかなりのどかな風景が続くようになります。
宝塚線は愛称で本当は福知山線と言います。この路線を乗り続けると福知山駅でそのまま山陰本線に合流することになっています。
その後は新大阪駅の浪花そばで昼食。
ここ1回閉店してしまったけど最近また復活したみたいですね。
駅そばにしては割と豪華で美味しいので好きです。
皆さんこんにちは、かもめ(@kamomeNo3885)です。 私は自他共に認める乗り鉄で色んな所に鉄道を乗り回しては旅行に行っています。 そんな私の旅行の一つの楽しみは駅そば。 立ち食いそば屋であるところが多く女性はなかな[…]
その後はまたJR神戸線に乗って播州赤穂。それからまた大阪に戻ったりなどしてひたす神戸線(山陽本線・東海道本線)をシャトルランしていました。
2日目
2日目の今日も姫路駅から開始。
今日も昨日乗った同じダイヤのスーパーはくとに乗って大阪に向かいます。
しかし今日のスーパーはくとは一味違う。
コナン編成で運転されるのです。(事前に時刻表を調べて狙ってやってきました)
外装だけかと思ってましたが車内もしっかりとコナン仕様。
ここまでしっかりやっているのには驚きました。
大阪に着いたので昼食。前々から気になっていたインディアンカリーを食べてみます。
大阪は意外とカレー激戦区らしいですね。
口コミで見たように確かに甘いような辛いような独特のカレーが美味しかったです。最初口に入れた時は甘いんですか、その後ピリッと辛さが来るんですよね。
あと付け合わせのキャベツの漬物がめちゃくちゃうまい。
ネットで調べているとこれは大盛りにすべきという声が多かったのでこのピクルスは大盛りにしたのですがそれで大正解。
後は特に特筆すべきこともなくひたすらに大阪-西明石間を行ったり来たりしていました。
WESTERポイント修行でシャトルランする際の注意点・攻略法
ここからはシャトルランする際の注意点や攻略法について書いていきます。
乗る前から分かっていたことではあるのですがあまり鉄道知識のない方にとっては参考になるかもしれません。
ポイントはいかに短時間で多くの運賃を払うかです。払えば払った分だけWESTERポイントとして戻ってくるので。
とにかく早い列車に乗れ
これは当たり前かもしれませんが…
JRの運賃は基本的に距離によって決まっています。
そのため長い距離を乗れば乗るほど運賃は高くなります。
タイパを求めるんであればいかに長い距離を短い時間で移動するかが重要。
京阪神間であれば追加料金不要でめちゃくちゃ速い新快速に乗っていれば間違いないです。
ローカル線は乗るな
今回の区間で言うと姫新線や播但線の一部も範囲として含まれていました。
しかしこうしたローカル線は非常にタイパが悪いです。
単純にローカル線は遅いからです。それに本数も少ない。
ローカル線は地方交通線と言って主要幹線よりも高い運賃が設定されていますが、それでも新快速の速さには勝てません。
定期区間内に注意
例えばあなたが大阪-三ノ宮定期を持っていたとしましょう。
そして姫路-大阪を移動します。
すると大阪-三宮間の運賃は無料として計算されるので実質あなたが払うべき運賃は姫路-三宮間のみとなります。
つまり、三宮大阪間は無駄な移動。
これだと無駄に時間がかかるだけなので、このような場合姫路三宮間をシャトルランする方が効率が良いということになります。
私も定期区間の端っこが西明石だったため実際に移動したのは西明石-大阪間ということになります。
デジタルパスの有効範囲が新大阪だったので一駅先の新大阪まで行った方が良いのでは?と思いましたが実は西明石-大阪と西明石-新大阪の運賃は同じ。
であれば効率を考えて大阪で引き返す方が賢明です。
なのでタイトルには姫路-大阪でシャトルランと書いてしまいましたが実際には西明石-大阪でシャトルランしています。
(注意!)必ず改札外に出ること
当然ですが駅に着いたら必ず一旦改札を出ましょう。でないとICOCAで運賃が支払いませんし、何よりキセル乗車になります。(一筆書きではなく今来た経路を改札を出ずに戻るのはキセル乗車にあたります(例外あり))
反対方面の列車と対面乗り換えできるような構造の駅では、降りた後に反対方面の列車が待っていたら都合良いため乗ってしまいそうになることがありますがそれはやめましょう。
(注意!)大都市近郊区間の特定に注意
見出しは難しいことを書いていますが、要は大回り乗車にならないように注意ということです。
大回り乗車の制度についてはこちらの記事に詳しく書いているのでご覧ください。
このページを読むとわかること ・大阪から新大阪まで大回り乗車してきた ・途中の関西本線はかつての大阪-名古屋間のメインルート ・距離にして323㎞、所要時間10時間、なのに運賃はたったの160円! 大回り[…]
例えば姫路駅から出発して尼崎駅を経由し篠山口駅まで行ったとします。
かなり距離乗っているため運賃がかさんでWESTERポイントシャトルランには好適なように思えますが、大回り乗車の特例が発動するため意外とそこまで運賃は高額にはなりません。
今後もJR西日本からWESTERポイント民を優遇したお得なきっぷが多数発売されることが予想されます。
皆さんも機会があれば是非WESTERポイント修行してみてはいかがでしょうか。