注目キーワード
  1. 青春18きっぷ
  2. 乗車記
  3. 関西地方

ど田舎の景色が素晴らしい!姫新線全線乗車記

皆さんこんにちはかもめ(@kamomeNo3885)です。

私はローカル線が好きです。その中でも中国地方のローカル線はできるだけ全て乗ってみたいと思っています。

JR西日本には山陽地方と山陰を結ぶ陰陽連絡路線と呼ばれる路線が複数あります。

例えば姫路から和田山までを結ぶ播但線、岡山から新見経由で米子までは結ぶ伯備線、さらには山陽線の上郡駅から第三セクターに入り鳥取駅までを高速で結んでしまう智頭急行線などがあります。

現在メインの陰陽連絡路線として機能しているのは智頭急行線と伯備線だけでしょう。これらの路線は高速化工事がなされているためそこそこの速さで山陽地方と山陰地方を結んでいます。

しかし、逆に言うとそれ以外の路線は陰陽連絡路線としてすでに機能していません。

中国地方の山間部は人口希薄地帯であるため乗客数も少なくさらには、険しい山の中を走っていくため列車のスピードもかなり遅くなっているのです。

そういうわけでJR西日本が管轄する中国地方の陰陽連絡路線はどれも厳しい収益状態にあります。

以前芸備線と木次線の記事を紹介しましたが、これらを筆頭に姫新線、因美線、津山線などがあります。(全てを陰陽連絡路線としてくくってしまっていいかはちょっと疑問ですが)

関連記事

こんにちは、かもめ(@kamomeNo3885)です。 この旅行をしているのは2021年の7月24日。 普段は関西に住んでいる私ですが、今日この旅はここ米子駅から出発です。   米子駅の近くに用があ[…]

芸備線 積み残し 廃線 備後落合駅
関連記事

こんにちは、かもめ(@kamomeNo3885)です。 今日は2021年7月25日。 昨日は米子駅を出発し伯備線で南下。新見駅からもう廃止が噂されている芸備線に乗車のお別れ乗車を果たそうと考えていましたが、廃止直前ということと連[…]

福塩線 JR西日本 廃線

そんな中でも今回は以前から私が乗車してみたかった路線「姫新線」に乗ってみます。

姫新線はその路線名称からわかるように山陽本線の路駅から伯備線の中間の主要駅見駅までを結ぶ全長158kmのそこそこ眺めの地方交通線です。

これを今回は新見駅まで全区間乗車していきたいと思います。

東觜崎駅はそうめんのふるさと!

第一区間(姫路-播磨新宮)

さて時刻は朝9時40分姫路城に見送られながら一番走者である姫路発播磨新宮行きの姫新線に乗車です。

姫新線は長めの地方交通線なので運転系統が複数に分かれています。

今回私が乗り継いだルートでは姫路⇒播磨新宮、播磨新宮⇒佐用、佐用⇒津山、津山⇒新見という乗り継ぎでした。つまり同じ姫新線内で3回列車に乗り換えていることになります。

姫新線で使用されるキハ127系。画像はwikiより

姫新線は全線非電化の路線。姫路駅から全て気動車にて運行されます。

先述したように姫新線は乗客が少なく赤字路線として喘いでいる区間ですが、この日はゴールデンウィークの真ん中ということもあり列車はかなり混んでいました。

姫路駅を出発した列車はしばらく山陽本線や山陽新幹線と並走しますが、すぐに右方向に分かれ次の駅播磨高岡駅に停車します。

この列車の終点である播磨新宮駅のひとつ手前に東觜崎という駅があります。

この駅の目の前にはそうめんの工場があったりそうめんの博物館があったりします。姫路駅の前には高級そうめんブランドである揖保乃糸の看板がデカデカと掲げられていますが実はその揖保乃糸のふるさとがここ東觜崎なのです。

播磨新宮駅から佐用駅

播磨新宮ー佐用
播磨新宮駅から向かいのホームに停車中の列車(1両)に乗り換えた

さて列車は播磨新宮駅に到着。

播磨新宮駅からは1両編成のキハ122による運転となります。

先ほどまでの2両の列車が運転が1両になったものだから乗客は播磨新宮までにそこそこ減っていたとはいえ、姫路始発時点での混雑とあまり変わらないくらいの混雑度を見せました。

佐用駅からはついにキハ120…

佐用-津山
佐用駅に停車中のキハ120

さて次に乗車した列車の終着は佐用駅です。

佐用駅は鳥取に向かう智頭急行線とこの姫新線が交わる駅。兵庫県佐用郡にあります。

ここからはついにキハ120への乗車が始まります。

キハ120とはJR西日本区間で運行される車両で1両が短く、さらにバスと部品を共通化することによって製造費用をとことんまでケチっている車両です。

つまり、これが走っている区間はヤバい…ひどい赤字でいつは廃止されてもおかしくない区間だと言えます。

先日発表されたJR西日本の赤字ローカル線のデータでは播磨新宮駅から上月駅までの2018年から2020までの平均輸送密度が750人、営業係数は839となっています。

さらに上月駅から津山駅までは輸送密度346、営業係数は1,024となっています。上月駅から先の方が利用者数が少なく、採算も厳しいことがわかります。

ちなみに上月駅は佐用駅と津山駅の間にあります。

姫新線の車窓。100点満点の田舎である。

津山はホルモンの町!

さて列車は津山駅に到着。ここで50分程度の待ち時間があります。

津山には「津山まなびの鉄道館」と呼ばれる鉄道博物館があります。駅から歩いて10分少々で行けるようですがさすがに50分では見きれません。

駅併設のセブンイレブンで昼食を買い、駅の待合室で食べようとしましたが駅前に津山名物ホルモンを販売するいい感じの定食屋を見つけました。

私もここ津山に来るまで知らなかったのですが、津山はホルモン焼きが有名な街だそうです。特に津山の名物はホルモンうどん。

だったのですがうどんよりも白米の気分だった私は無難にホルモン焼き定食を注文。

ホルモン焼き定食

この定食ですがホルモンの味付けがいい感じにご飯にマッチして最高に美味しかったです。駅前にある居酒屋さんなので津山駅を訪れる際は是非行ってみてください。居酒屋さんですがお昼はランチ営業やっていました。

いっぱい茶屋 東宝 · 〒708-0881 岡山県津山市南町1丁目30

津山からはついに姫新線の末端区間へ

津山-新見

津山駅からはついに姫新線の最も営業成績な厳しい末端区間に入ります。

途中岡山県真庭市の中心駅である久世駅を通ります。

久世駅で激しい乗客の入れ替えがありましたがそれでも列車内はそこそこに混んでいました。

JR西日本の発表した営業係数はかなり厳しいものでしたが、やはりゴールデンウィーク真っ只中というだけあり姫新線の全区間はそれなりに混んでいました。

さて姫路駅を9時半頃に出発し6時間少々のかけて姫新線の終着駅である新見駅に到着しました。

時刻は14時半です。

今回私は新見駅前のホテルに宿泊することになっています。

そして夜の最終列車を狙って備後落合駅を訪問したいと考えています。

また明日の朝は始発列車で個人的に前々から興味のあった芸備線末端区間の秘境駅内名駅を訪問したいと考えています。内名駅は芸備線の中で秘境駅ランキングがトップの駅で19位にランクインしています。

この内名駅から2駅先があの有名な備後落合駅です。

終電で備後落合を往復し始発で内名往復する。たった12時間足らずで新見-備後落合の芸備線の末端区間をほぼ2往復してしまうような行程の駅訪問記はこちらの記事に書いています。

関連記事

[caption id="attachment_2784" align="aligncenter" width="1024"] 新見駅[/caption] 皆さんこんにちはかもめ(@kamomeNo3885)です。 この日は4月[…]

備後落合駅 芸備線 木次線 キハ120

特に夜の誰もいない備後落合駅の光景は素晴らしいものでした。興味のある方はぜひご覧ください。

最新情報をチェックしよう!