- 2020年2月8日
- 2020年2月8日
聞くだけでペラペラ系の教材は誇大広告か?
聞き流し教材を使って英語を聞きまくっても英語が話せないのは2つの原因があります。1つ目はリスニングで音が聞き取れるだけで、意味が聞き取れていない場合(=語彙力不足)と2つ目は応用力不足です。リスニング力を鍛えても勝手に語彙力が上がるわけでもありませんし、文章作成力がつくわけでもありません。ここではそれらに効果的な勉強法を紹介します。
聞き流し教材を使って英語を聞きまくっても英語が話せないのは2つの原因があります。1つ目はリスニングで音が聞き取れるだけで、意味が聞き取れていない場合(=語彙力不足)と2つ目は応用力不足です。リスニング力を鍛えても勝手に語彙力が上がるわけでもありませんし、文章作成力がつくわけでもありません。ここではそれらに効果的な勉強法を紹介します。
実際にスピードラーニングとネイティブイングリッシュを両方使っている私が、それぞれのメリット、デメリットをご紹介します。ネイティブイングリッシュは基本的にチャプターが短く、テキストもしっかりしていて初心者向け、スピードラーニングは会話の内容も難しいものが多いので、ある程度英語力がある中上級者向けと言えます。
前々から気になっていたネイティブイングリッシュを購入しました。私はスピードラーニングを10年以上使用していますが、スピードラーニングよりも優れた点がたくさんあります。値段は約3万円で総再生時間23時間!容量は2.4GBにも上る超大作です。これだけで日常英会話程度は完全にマスターできるのでぜひまずは90日間無料体験をお試しください。
このページを読むとわかる事 ・聞き流し教材でコスパ最強は「ネイティブイングリッシュ」 ・支払いは1回限りの買い切り型教材で29,800円(税込、送料込み) ・90日間の全額返金保証付き(公式サイトからのみ) 私がオススメする英語教材ランキングはこちら ※追記 実際にネイティブイングリッシュを買って […]
このページを読むとわかる事 ・聞き流し学習は右脳に音をインプットする形式の学習方法 ・英語を言語と音の両方の側面から学べるため、ネイティブの発音がそのままインプットされ、発音が良くなる。 右脳型学習法とは 左脳は言語、および論理的、数学的考察をつかさどっており、右脳はイメージや音から記憶を連想させる […]
この記事の要約 ・左脳は言語能力をつかさどり、右脳は非言語能力をつかさどるが、英語の読み書きができないなら右脳を使うしかない。 ・右脳の記憶領域は左脳の100倍にも及ぶ。 ・右脳に音をインプットすれば発音も良くなる。 人間の脳は右脳と左脳に分かれており、左脳は言語、右脳は非言語をつかさどると言われて […]
リスニング系の教材を比較しました。比較した教材はネイティブイングリッシュ、ヒアリングマラソン、スピークナチュラル、スーパーエルマー、プライムイングリッシュ、ヒアリングシャワーです。個人的には2段階再生スピード機能は必須なのでネイティブイングリッシュが圧倒的にオススメです。
聞き流し系教材の口コミを見てみると悪評が多く、英語の聞き流しは効果ないといった意見が大半です。しかし、まったく効果がないかと言われればそうではないですし、結局その人の使い方次第です。上手に使えば宝になるし、下手に使えばゴミになります。